英語リスニングが苦手な原因は「左脳リスニング病」という英語病だった!?
(先生を含む)日本人のほとんどが知らない
「英語の正しいリスニング方法」についての
セミナー動画(2時間分)を無料公開中。
<ダイジェスト版(4分間)>
いますぐメールアドレスをご登録の上、
ネイティブ英語も聞き取れる
英語リスニングの「秘訣」を
【全て無料】で手に入れてください。
英語が聞き取れない原因とは…?
こんにちは、イングリッシュ・ドクターの西澤 ロイです。
私は、英語が上達しない原因となる「英語病」を“治療”しています。
中でも、特に重大なのは、英語のリスニングに関する英語病なのです。
「スピードが早すぎてついていけない」
「全くと言っていいほど英語が耳に入ってこない」
「知らない話題になるとさっぱり分からない」
「生の英語には全然歯が立たない」
・・・etc。
そういったお悩みを持つ日本人がたくさんいます。帰国子女でもない限り、英語のリスニング力に自信を持っている日本人は、極めて少ないのです。
まず、以下の動画(2分弱)でリスニングに挑戦してみてください。
3問ありますが、あなたはどれだけ聞き取れますか?
↓↓↓
日本人はなぜ英語のリスニングが苦手なのか?
その原因は、一言でいうならば「日本語脳」です。日本語は、英語よりも音が少ない上に、紛らわしい音の区別(RやL、SとTHなど)が存在しません。日本語と英語とでは周波数が違う、という話も聞いたことがおありかもしれません。
ですから、英語が聞き取れるようになるためには、根本的に「聞き方」を変える必要が実はあるのです。例えるならば、「フォーク」から「箸」に持ち替えるような、そのくらいの改革が必要です――。
聞き流したり、ただたくさん聞くのでは、本物のリスニング力は身につきません。
先ほどのリスニング問題の答え&英語病診断
1問目の答え(解説&英語病診断)
2問目の答え(解説&英語病診断)
3問目の答え(解説&英語病診断)
重要なのは、この先なのです。
従来の教えでも、教材の英語や、TOEICや英検などの試験のリスニング問題など、つまり「手加減された英語」であれば、聞き取れるようにはなれるでしょう。
しかし、「生の英語の壁」を超えることは、残念ながら困難なのです。
ネイティブの生の英語(ニュース、海外ドラマや映画、生の会話など)がきちんと聞き取れるようになるためには、根本的なリスニング方法の改革が必要です。言い換えるならば「左脳リスニング病」の“治療”が欠かせません。
正しいリスニング方法を無料公開します
私は、独自に開発した指導法を通じて、今までに500名以上の「左脳リスニング病」の方をみてきました。
1~3ヶ月程度の指導の結果、以下のようなご感想をいただいております。
「今まで分からなかった音が、不思議なくらい聞き取れるようになりました」
「映画を見ていたら、意味は分からないのですが、英語がポンポン耳に入ってきました」
「LとRが初めて聞き取れました」
「TOEICのリスニング問題が、とても簡単に感じられました」
ただし、全ては「これから」です。まだまだ無名のイングリッシュ・ドクターが、「左脳リスニング病」の“治療”法を確立しただけにすぎません。
これから、多くの人(学習者だけでなく英語の先生も含む)に向けて「英語のリスニングに関する根本的な教育」を行なっていく必要があるのです。
ですので以前、私ロイはクラウドファンディングを実施しました。
「日本人が英語のリスニングができない原因を根本"治療"!「左脳リスニング病」を治すための特別講座(2時間)の動画を撮影し、無料公開したい!(撮影費用と参加者を求む)」というお題目で募集をかけたところ、目標を大幅に上回るご支援をいただくことができました。
(ご支援、ご協力くださった方々、本当にありがとうございます!)
収録した特別動画(計2時間)の目次
<第1部:はじめに>(12:34)
#1:西澤ロイの自己紹介(5:10)
#2:本講座でお伝えしたい内容(7:24)
<第2部:英語病診断>(34:44)
#3:この英語リスニング問題に挑戦してみてください(1:49)
#4:英語リスニング1問目の答え(解説&英語病診断)(4:33)
#5:英語リスニング2問目の答え(解説&英語病診断)(5:55)
#6:英語リスニング3問目の答え(解説&英語病診断)(11:37)
#7:日本人のリスニングのクセ&世の中には危険な教えがいっぱい(10:50)
<第3部:正しいリスニング方法>(35:49)
#8:ネイティブの英語が聞き取れるための正しいリスニング方法(10:27)
#9:英語リスニング上達の3ステップ(10:39)
#10:リスニングに関してよくあるご質問(3:09)
#11:次のステップ:長い英語音声でのリスニング上達法(6:15)
#12:英語リスニングで見落としがちな注意点(1:22)
#13:最終的に「英語のリスニングができる」とは?(3:57)
<第4部:様々なリスニング練習法について>(19:53)
#14:様々なリスニング練習法(シャドーイングetc)についての注意点(3:05)
#15:英語リスニング練習法(シャドーイング&リピーティング)(6:54)
#16:英語リスニング練習法(音読&ディクテーション)(7:11)
#17:最終結論:リスニング方法のまとめ(2:43)
<第5部:おまけ>(27:37)
#18:「左脳リスニング病」を治したい/効率的にリスニング力をUPしたい方へ(8:42)
#19:Q&A1:「目」と「耳」の一致について(2:54)
#20:Q&A2:RとLを聞き分けるポイント(7:28)
#21:Q&A3:発音記号を覚えるべきでしょうか?(4:45)
#22:Q&A4:中国人やインド人の訛りに対応する方法(3:48)
以上の動画(合計約2時間分)を全て、無料にてご覧いただけます。
講師プロフィール 西澤ロイ(にしざわ・ろい)

イングリッシュ・ドクター(英語のお医者さん)。
英語に対する誤った思い込みや英語嫌いを“治療”し、
心理面のケアや、学習体質の改善指導を行なっている。
TOEIC満点(990点)、英検4級。
1977年生まれ。北海道(旭川)出身、千葉県在住。
獨協大学英語学科で学んだ言語学に、脳科学や心理学も取り入れ、
英語流の「発想」や「考え方」を研究、実践することで、
大人だからこそ上達する独自のメソッドを確立する。
著書にベストセラーの『頑張らない英語』シリーズ(あさ出版)、
『TOEICテスト最強の根本対策』シリーズ他、9冊の合計で15万部突破。
TV・ラジオ・雑誌・新聞などのメディア出演多数。
また、ラジオで「スキ度UPイングリッシュ」「頑張らない英語」他、4本の番組・コーナーをレギュラーでオンエア中。
よくあるご質問
Q.登録が必要なのですか?
メールアドレスの登録はしていただきますが、全て無料でご覧いただけます。
登録をお願いする理由は、悪用を防ぐ目的が一番です。
動画の内容としては、多くの英語教師も知らないことが多数含まれます。学習者の方はもちろん、英語を指導する方にも、めちゃくちゃお役に立つ内容となっています。
#2の動画の中でもお話しておりますが、今回、動画を無償で公開する目的は「世の中への恩返し」です。
ただし、全てをYouTubeで一般公開としてしまった場合に、予期せぬ形で悪用されてしまうことを避けるために、
核心部分の動画につきましてはYouTubeの限定公開(URLを知っている人のみが再生できる)設定にしております。
Q.動画の内容は自由に使ってもよいのでしょうか?
まず、コンテンツの著作権は西澤ロイに帰属します(無料で公開はしますが、権利を放棄しているわけではありません)。
学習者の方が、動画の内容をご自分の学習のために利用されるのは自由です。ただし、(ダイジェスト版を除く)各動画の再生用URLを公開・共有することはご遠慮ください。
ご友人などにシェアされたい場合には、このページ(https://english-doctor.co.jp/present/listening.html)のURLをご案内いただけたらと思います。
また、英語を教える方が、ご自身の指導に生かしていただくのも歓迎いたします(指導教材として『TOEIC L&Rテスト最強の根本対策 PART1&2』(実務教育出版)をお使いいただけますと、涙を流して喜びます)が、当然ながら法律・良識などの範囲内でお願いします。
それ以外のご利用につきましては、お問い合わせください。
お申込み用フォーム
以下のフォームにお名前とメールアドレスなどをご入力いただくことで、英語リスニングの正しいやり方に関する2時間分の講座動画を全て【無料】でご覧いただけます。